投資のコンシェルジュは、投資全般のことを専属のFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で相談できるサービス。
基本的に他のFP無料相談は相談を受けた後に特定の商品(保険や投資商品)を勧められることが多いです。
その点、投資のコンシェルジュでは、自分に合った投資先を様々な投資商品から比較検討。
納得できたもので投資を始めることができます。
今だけ無料の面談で、Amazonギフト券最大3万円分+美味しいお肉もプレゼントされるキャンペーン中!
\ 最大3万円分のAmazonギフト券! /
投資のコンシェルジュを選ぶべき3つの理由
投資全般の相談をしながらAmazonギフト券が貰えるのは投資のコンシェルジュだけ
投資のコンシェルジュでは、今だけのキャンペーンとして最大で3万円のAmazonギフト券をプレゼント。
FPとの相談後、各投資会社との面談を行うだけで、1社につき5千円、最大3万円のAmazonギフト券が貰えます。
ギフト券をもらうためには、以下のステップが必要です。

LINEで、専属のFPと相談して自分の状況のヒアリングと面談日程の調整を行います。
面談を2社分行うことで、1社につき5千円、最大6社までで3万円分のギフト券を受け取ることができます

1社でも割と疲れるので6社分聞くのは正直しんどいところもあります…
ただ、資産運用プランを一人一人に合わせて組み立ててもらえるため、何から始めていいかわからないという方も資産形成の第一歩として利用しやすくなっています。

Amazonギフト券受け取るには以下の条件を満たしている必要有!
以下の全ての項目を満たすこと
- 昨年の個人年収500万円以上であること。
- 本業の源泉徴収票又は給与明細の額面で所得が確認できること。
- <上場企業、それに準じる企業(=資本金1億円以上)、またはそのグループ会社>にお勤めの方、もしくは<公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師>として現在お勤めであること。
- 今の職場での勤続年数が3年以上であること。
- 当社が運営する「投資のコンシェルジュ」のサービスのご利用が初めてであること。
- 当社において、基礎情報(個人情報を含まない年収、勤務先、勤続年数等)から投資用不動産ローン等の融資を受けることができる、と判断できること(本項目の判断基準についての詳細はお答え致しかねますのでご了承ください)。
- 本キャンペーンお申込後1週間以内に日程調整、30日以内に面談の実施をしていただくこと(電話のみは対象外)。
- WEB面談ご希望の場合は、カメラONでご参加いただくこと。
- 個別面談とは弊社が紹介する提携会社とWEBまたは対面での面談の事を指し、いずれも2回の面談完了であること。
- 当社がご紹介する提携会社と面談2回完了後、7日以内に当社指定のアンケートフォームにご回答いただくこと。
- 石巻のお肉の贈呈は、上記の条件を満たし、当社がご紹介する企業との面談を5社(各2回以上)完了であること。
【下記に該当する場合は特典進呈の対象外となります】
- キャンペーンお申込内容に不備・不正・虚偽・重複・いたずら、またはお申込後にキャンセルなどがあった場合
- ご融資を受けられない疾病をお持ちの場合
- 信用情報に未払い・遅延などの問題がある場合
ご自分が条件を満たしていなくても、家族に条件を満たしている人がいればその方に協力してもらってギフト券を山分けするのも手。
条件のないAmazonギフト券の無料プレゼント情報も含めて、【2022年最新】無料でAmazonギフト券がもらえるキャンペーン情報総まとめ!で紹介していますので合わせて参考にして下さい。
しつこい勧誘が来ない「イエローカード」制度がある
投資のコンシェルジュでは、最終的に投資会社と相談し運用について会話することになります。

このとき、万が一しつこい勧誘、営業行為や理想とは違う対応が行われた場合、速やかにその担当者を変更してくれます。
これが「イエローカード制度」。資産運用のセミナーなどでFP相談すると、保険の勧誘を受けたということもよく聞きますよね。
投資のコンシェルジュでは自分が興味のないものはきっぱり断って他の物を選べます。
しつこく勧誘されるのでは?という不安を持っている人に対して、十分対策が取られているということですね。
幅広い投資先から検討することができる
- 各種株式証券
- 保険見直し
- 太陽光発電
- 債券
- 仮想通貨
- iDeCo
- NISA
- 積立NISA
- 海外不動産投資
- 国内外不動産投資
これらの資産運用方法から、あなたに合った投資方法を専属のファイナンシャルプランナーが紹介してくれます。

仮想通貨とかあやしそうなやつもあるじゃん…
選択肢としてはありますが、投資のコンシェルジュの方も、仮想通貨での運用はおすすめしておりません。
リスクが高すぎるため、もし仮想通貨に投資するなら細心の注意が必要という立ち位置です。
iDeCo、NISA、積立NISAなどは国が推奨している制度なのでまずはそこからやってみるのがおすすめですよ!
「投資のコンシェルジュ」の情報
会社情報 | 合同会社オンライン |
設立日 | 2020年1月22日 |
事業内容 | 資産運用コンサルティング事業 健康促進事業 キャリアコンサルティング事業 交流会事業 |
キャンペーン | 「投資のコンシェルジュ」のサービスで Amazonギフト券最大3万円分プレゼント ⇒今だけお肉もプレゼント! |
資本金 | 900万円 |
代表社員 | 山本 光剛 |

5社以上の面談を受ける条件付きですが、今だけお肉もプレゼント!5社受ければAmazonギフト券も2万5千円分貰えます。
\ 今だけお肉もプレゼント! /
投資のコンシェルジュの口コミ

実際に投資のコンシェルジュを使用された方のリアルな口コミをいいものからいまいちなものまで集めました。
面談するだけで1万円ゲット
友達から紹介されて、私はまず2社面談してみましたが、1万円分のギフト券を頂けました!貰えるかどうかは条件もあるようなので、条件を満たせている人はオススメです。
相続や節税のことまで相談して貰えた
60代で定年退職した身ですが、退職金の運用方法などをFPさんに相談しました。あえてリスクを取って運用する必要はないとのことで、相続や節税に詳しい税理士の先生を紹介してもらいました。無理に投資をさせようとしてこないFPの方は信頼ができます。
気軽に相談できます!
最近話題のiDeCoやNISAといった国の制度も詳しく説明していただき、お得な制度であることが分かって納得したうえで投資を始めることができました。
面談は正直疲れる
Amazonギフト券は1社につき5000円で、3万円分のギフト券を貰うには6社分の面談が必要。6社も面談するのは正直疲れます。興味があって聞いているので苦痛とまでは言いませんが、疲れは残りました。
対応がしつこい会社もあった
イエローカード制度があるとはいえ、面談中の対応がしつこいなと思う会社もあった。こちらが渋っているのにも関わらず強引に進められた印象もある。担当者を変えては貰えるが再度面談するのも疲れる。
よくある質問
ここでは投資のコンシェルジュのよくある質問を紹介します。
\ ギフト券に加えて今だけお肉もプレゼント! /
今だけギフト券に加えておいしいお肉もプレゼント!

ギフト券だけでなく、美味しいお肉まで貰えてしまいます。
他のサービスでもギフト券などが貰えるセミナーなどはありますが、無料の相談でギフト券だけでなくお肉も貰えるサービスは投資のコンシェルジュしかありません。
※お肉のプレゼントは5社以上の面談の必要あり
投資のコンシェルジュは投資初心者や調べる暇のない人にお勧めのサービス
投資のコンシェルジュは、初心者はもちろんのこと、別の投資先を検討している方にもおすすめできます。
かなり幅広い投資先から自分に合った資産運用方法を選択してもらえるので、とりあえず無料で聞いてみて合わないと思った場合は別の投資先を検討することもできます。
他のFP相談サービスなどもありますが、だいたいは家計の相談や保険の相談がメイン。
投資に特化して無料で相談でき、さらにギフト券まで貰えるサービスは他にありません。
ギフト券に関しては予告なく終了する場合もあるとのこと。
投資をするのであれば早いに越したことはないので、興味があればぜひ相談してみてください。
\ ギフト券に加えて今だけお肉もプレゼント! /
無料でアマギフが貰える情報をまとめた記事はこちら!
それぞれのカテゴリはこちらから!